「砂むし温泉実験」についての論文がEuropean Journal of Applied Physiologyに掲載されました!
こんにちは、修士2年の高萩です。
昨年藤井先生が鹿児島県指宿市で行った、「砂むし温泉実験」についての論文がEur J Appl Physiol. (European Journal of Applied Physiology) に掲載されました。
論文のタイトルは”Japanese steam sand bath heat therapy mediates comparable reductions in blood pressure with smaller discomfort and respiratory strains than hot water immersion and sauna” です。
この実験は指宿市にある砂蒸し温泉を使用して、砂蒸し温泉の健康増進効果などを検証したものです。
是非、読んでみてください♪
また、日本で天然の砂蒸し温泉が楽しめるのは、鹿児島県指宿市だけだそうです。
とても行ってみたいです😊
みなさんも是非、訪れてみてください!
PubMed:https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/40603681/
EJAP:https://link.springer.com/article/10.1007/s00421-025-05870-7